本源寺幼稚園

令和 8 年度入園園児
募集

入園案内

公式LINEはこちら

3〜5歳児保育

保育料

保育料(月額)
全学年 25,700円  幼児教育無償化で全額免除されます。
施設費(月額)
2,000円
バス維持費(月額)
2,650円(利用者のみ)
絵本代(月額)
年少:440円、年中:440円、年長:450円
給食代(1食)
370円
牛乳代(1食)
65円
PTA会費(月額)
400円

お住まいの市町村によっては預かり保育料に対する助成制度があります。
詳細につきましては各市町村のHP等でご確認ください。

預かり保育

曜日
月曜から金曜日
長期休業中(夏・冬・春休み)も行っております
時間
  • 朝7時30分~8時30分
  • 午前保育時 11時~18時
  • 1日保育時 14時~18時
保育内容
専任の先生(有資格者)が担当をします。長時間保育となりますので、心身ともに負担にならないように自由遊びを主として、園庭又は「なかよしルーム」で先生やお友達と一緒に遊びます。長期休暇中は、本教員が中心に担当し、お仕事されているご家庭に限らず、広く皆様にご利用頂いております。

令和7年度年度 園児募集について

募集人員
  • 3年保育 令和3年4月2日~令和4年4月1日生(満3歳):50名
  • 2年保育 令和2年4月2日~令和3年4月1日生(満4歳):若干名
願書配布
2024/10/15(火)~
幼稚園事務所にて配布いたします。
願書受付

2024/11/1(金)午前8:00より、午後11:00まで受付を行います。
(時間内に提出できない方は、幼稚園までご連絡下さい)

特別な支援を要する幼児も対象となりますが、保護者、及び本人の面接によって入園を決定いたします。

当日は本園所定の入園願書に必要事項を御記入の上、入園検定料3,000円を添えて提出して下さい。

面接
2024/11/1(金)午前13時より1時間毎に致します。お子様とご一緒に指定時間の10分前までにご来園下さい。
願書受付時に、面接時間をお知らせします。
入園手続き
面接終了後、入園許可証を受領の後、入園料をお納め下さい。尚、納入後は原則として返金致しません。
制服・教材等の申込み
入園手続き終了後、採寸をして受付けます。尚、これらの代金は、翌年2月に予定しています「1日入園」の際に品物と引き換えに収めていただきます。
入園料
  • 3年保育:65,000円
  • 2年保育:55,000円
  • 1年保育:55,000円
預かり保育について

保育前 7:30~8:30
保育後 ~18:00

長期休暇中(夏・冬・春休み)も行っております。詳細は園までお尋ねください。

制服代など
制服・用品・教材等に約40,000円前後かかる予定です。
お問い合わせ先
学校法人たちばな学園 本源寺幼稚園
住所: 〒270-2224 千葉県松戸市大橋766
電話: 047-391-8592(代)
FAX: 047-391-8596

送迎バスについて

上記オレンジ枠の範囲を目安に送迎を行なっています。

体操・チアダンス・英語教室

体操教室

毎月2回、保育時間内に体育の先生をお呼びしてクラス毎に体操教室を行います。子ども達の基礎体力作りや、運動能力の向上になればと考えています。

課外教室(希望者のみ 有料)

体操教室

毎週月曜日、保育後に実施
(年中クラス・年長クラス・小学生クラス)

チアダンス

毎週火曜日、保育後に実施
(年中クラス・年長クラス・小学生クラス)

英語教室

毎週金曜日、保育後に実施
(年中クラス・年長クラス・小学生クラス)

体操・チアダンス・英語教室は、ジャクパ・スポーツクラブの協力で実施しています。

プレ保育「うさぎ組」

【現在募集中です】

令和7年度年度 2歳児プレ保育「うさぎぐみ」募集について

  • 3歳児からの入園前に幼稚園の雰囲気を味わってみたい
  • 同じ年齢の子ども同士でのふれあいや遊びを楽しみたい
  • お母様も子育て友達ができたらいいな

そんな思いをお持ちのお母様方に、少しでも楽しい子育てのお手伝いが出来たら嬉しいと考えております。お子様の成長をお母様と共に見守りながら、お友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わえるように保育していきたいと思います。

対象
2022.4.2~2023.4.1生まれ児
曜日
1回クラス(火曜日実施予定)
9月より週2回クラス又は満3歳児クラス(週4回)も選べます。
保育時間
AM10:00~AM11:30
場所
本源寺幼稚園 なかよしルーム
募集人員
1クラス各15名
教諭
専任教諭4名
会費
月3,500円(月3回)〔教材、冷暖房費その他含〕
内容

2歳児は、まだ個で遊びを楽しむ月齢です。そんな中、同年齢の子ども達で集まり、来る幼稚園生活(集団生活)にスムーズに入れるように準備をしていきます。 最初は、親子で先生達と楽しく遊びながら慣れていきたいと思います。そして徐々に、先生と子ども達での活動へと移行していきます。 クラスの中では、色々な遊びや生活習慣という経験を通して、少しずつ身の回りの事を自分で出来るよう指導したり、他との関わりを補助しながら成長を促します。 幼稚園という場に慣れてきたら、幼稚園の園児と触れ合ったり行事に参加して幼稚園の楽しさも伝えていきたいと思います。

※2学期以降、希望者は週2日クラスに変更できます。
※2学期以降、希望者は満3歳児クラスに移行できます。(親子面接あり)
※4年保育(満3歳児)への入園要件は、うさぎ組に最低2か月間在籍している事が条件となります。

願書配布

幼稚園事務所にて配布します。
願書配布日: R6.10.30(水)より

  • 必要書類にご記入の上、締切日までに幼稚園事務所にご提出下さい。定員になり次第締め切らせて頂きます。
    尚、定員に達しない場合はその後随時受付します。
  • 「うさぎ組」終了後、次年度に本源寺幼稚園に入園を希望される方を優先とさせて頂きます。
  • 「うさぎぐみ」在園のお子様は、来年度入園の優先の対象になります。
  • 説明会:R7.4.11(金)[予定]14:00~14:40
    場所:本源寺幼稚園なかよしルーム

親子プレイルーム
「ひよっこ」

令和7年度 親子プレイルーム「ひよっこ」募集について

参加無料

親子で参加できる「ひよっこ」を始めます。
0歳から2歳児のお子様と保護者を対象に、年間通して行っていきます。

幼稚園の雰囲気を感じながら、 親子でリラックスして遊べる場、 また子育て相談や友達交流の出来る場に なればと願っています。

開催日
4/28 、 5/12 、 5/30 、 6/4 、6/20 、 7/3 、 7/14 、 9/3 、9/19、10/1、10/29、11/5、11/19 、 12/8 、 1/21 、 2/4 、2/18、3/4
時間
各日 AM10:00~11:30
参加費
無料
持ち物
着替え、水
申込方法
幼稚園にお申込み下さい。
本源寺幼稚園 ☎047(391)8592

令和 8 年度
入園説明会について

アクセス

学校法人たちばな学園「本源寺幼稚園」

住所
〒270-2224 千葉県松戸市大橋766
電話
047-391-8592(代)
FAX
047-391-859